矯正歯科治療について
子どもの矯正歯科治療の開始時期について
不正な歯並びには、出っ歯、受け口、乱杭、交叉咬合、開咬、空隙歯列などの種類があります。
これらの歯並びは、歯が生えるにつれて発現してきますが、これに顎(あご)の成長などが関与することで、その発現時期は一律ではなくなります。たとえば、出っ歯は7歳ごろに気になることが多いようです。
受け口は、3歳の乳歯列の時にすでに発現している幼児もいますし、7歳のころに発現することもあります。
また12~13歳で、急に顎の成長とともに起きることもあります。
このような発現時期の違いと程度などから、治療の開始時期はそれぞれの歯並びで異なっているのです。
気になる時は、とりあえず7歳頃までに歯並びチェックを受けましょう。
7歳のお口には、永久歯と乳歯が入り混って生えています。前歯の永久歯は、上下それぞれ2~4本が生えています。
開始時期は今始めては早すぎるということもありますので、その時は安心して待つことが必要です。
一方大人の人の場合には、子供とちがっていつでも治療を始めることができます。
大人の矯正治療
大人の矯正治療は、健康な歯があればいくつになっても治療できます。治療には、以下のような子供の場合と異なる特徴があります。
- 治療には健康な歯であることが必要なので、長く使って傷んでいる場合には、矯正治療に先立ち修理をします。歯周病などがある場合にも、先にこれを治療します。これは、一般歯科医と連携して治療を進めるものです。
- 大人では成長発育が終了しているので、子供と異なる治療方法をとるときがあります。
たとえば、歯の乱杭の程度によっては、子どもでは成長発育を利用して非抜歯治療ができますが、大人では抜歯によりスペースを作り治療することがあります。また、うけ口などで著しい骨格の前後的なズレがあるときには、矯正治療と外科的な方法を併用して行なうことがあります。これは、口腔外科医と連携して治療を進めるものです。 - 大人では、子どもより歯みがきや治療に関心の高い方が多いようです。
治療費の目安
項目 | 治療費 | ||
---|---|---|---|
初診料 | ¥2,200円 | ||
検査料 | ¥38,500円 | ||
治療の種類 | 小児矯正 | 一期治療 | ¥253,000~¥440,000円 |
二期治療 | ¥275,000~¥440,000円 | ||
永久歯列矯正 | ¥440,000~¥880,000円 | ||
処置料 | ¥4,950円 |
※上記費用は税込です。
クジライ矯正歯科の治療例
一期治療
年齢 7歳11ヶ月 |
年齢 8歳11ヶ月 |
|
治療前 | 治療後 |
主訴 | 下の歯が揺れている。反対咬合。 |
---|---|
診断名 | 咬合性外傷 |
使用した装置 | 機能的矯正装置 |
通院回数 | 10回 |
|
|||||||
治療中 |
一期治療+二期治療
年齢 13歳1ヶ月 |
年齢 16歳5ヶ月 |
|
治療前 | 治療後 |
主訴 | 上の歯が出ている、口が閉じにくい。 |
---|---|
診断名 | 上顎前突 |
使用した装置 | バイオネーター装置、マルチブラケット装置、フォーサススプリング装置 一期治療と二期治療が連続した症例です。 |
通院回数 | 34回 |
|
|||||||
治療中 |
永久歯列治療
年齢 19歳5ヶ月 |
年齢 22歳5ヶ月 |
|
治療前 | 治療後 |
主訴 | うけ口 |
---|---|
診断名 | 下顎前突症例 |
使用した装置 | マルチブラケット装置、急速拡大装置 |
通院回数 | 30回 |
|
|||||||
治療中 |
永久歯列治療
年齢 16歳7ヶ月 |
年齢 18歳8ヶ月 |
|
治療前 | 治療後 |
主訴 | 歯が開いていて、うまく噛めない |
---|---|
診断名 | 開咬を伴う反対咬合 |
使用した装置 | マルチブラケット装置、リンガルアーチ装置 |
通院回数 | 24回 |
|
|||||||
治療中 |